木本恒暢教授が「炭化珪素(SiC)半導体の材料科学と高性能デバイス実現に関する先駆的研究」の業績で加藤記念賞(加藤科学振興会)を受賞しました(11月6日)。
作者別: kimoto
木本教授とSiC研究が中学校の理科の教科書で紹介される
木本恒暢教授とSiC研究が、日本における先端研究の例として、中学校の理科の教科書(「新版 理科の世界」(大日本図書, 2015))で紹介されました。
前田拓也君(学部4回生)がTIAパワーエレクトロニクス・サマースクール2015で奨励賞を受賞
筑波で開催されたTIAパワーエレクトロニクス・サマースクール2015(8月28-31日)において、前田拓也君(学部4回生)が奨励賞を受賞しました。
金子光顕君(D2)が第34回電子材料シンポジウムでEMS賞を受賞
金子光顕君(D2)が第34回電子材料シンポジウムでの発表「PAMBE法によるAlNテンプレート層上極薄GaN層の成長」についてEMS賞を受賞しました。
藤原寛朗君(M2)がIEEE IMFEDK 2015でBest Paper Awardを受賞
藤原寛朗君(M2)がIEEE IMFEDK 2015における”Impacts of Orientation and Cross-sectional Shape on Hole Mobility of Si N […]
田中一君(D1)が工学研究科馬詰研究奨励賞を受賞
田中一君(D1)が「半導体ナノワイヤにおけるキャリア輸送現象の研究」に対して工学研究科馬詰研究奨励賞を受賞しました。
丹羽弘樹君(D3)が応用物理学会講演奨励賞を受賞
丹羽 弘樹君(D3)が第38回(2015年春季)応用物理学会における「超高耐圧4H-SiCパワーデバイスを目指した衝突イオン化係数の決定」に対して応用物理学会講演奨励賞を受賞しました。
金子光顕君(D2)が応用物理学会講演奨励賞を受賞
金子光顕君(D2)が第38回(2015年春季)応用物理学会における「PAMBE法によるSiC基板上AlN成長層の貫通転位低減における成長初期V/III比の重要性」に対して講演奨励賞を受賞しました。
木本教授がIEEE Fellowに昇格
木本恒暢教授がIEEE Fellowに昇格しました。
Kimoto and Cooper: “Fundamentals of Silicon Carbide Technology”が出版
木本教授が執筆したSiC半導体に関する著書 “Fundamentals of Silicon Carbide Technology” (Wiley) が出版されました(2014年9月 […]