ソレント(イタリア)で開催されたInternational Conferernce On Sillicon Carbide and Related Materials 2023 (ICSCRM2023, 9/17-9/2 […]
小酒井翔太君(M1)がICSCRM2023でThe John Palmour Best Student Paper Awardを受賞

ソレント(イタリア)で開催されたInternational Conferernce On Sillicon Carbide and Related Materials 2023 (ICSCRM2023, 9/17-9/2 […]
筑波で開催された第12回TIAパワーエレクトロニクス・サマースクール(8月25-27日)において、利光汐音君(修士1回生)が奨励賞および審査員特別賞(最優秀)を受賞しました。
イタリアソレントで開催されるInternational Conference on Silicon Carbide and Related Materials (ICSCRM 2023, 9月17日-9月22日)において […]
イタリアソレントで開催されるInternational Conference on Silicon Carbide and Related Materials (ICSCRM 2023, 9月17日-9月22日)において […]
三上杏太君(D1)が「SiC MOSFET反転層内キャリア輸送機構の解明と高温動作集積回路の実証」に対して工学研究科馬詰研究奨励賞を受賞しました。
原征大君(D3)が「金属/高濃度ドープSiC界面キャリア輸送の理解に基づく低抵抗オーミック接合の形成」に対して工学研究科吉田研究奨励賞を受賞しました。
利光汐音君(修士1回生)が卒業研究「三次元ゲート構造を有するSiC MOSFETに関する基礎的研究」で令和5年度吉田卒業研究・論文賞を受賞しました。
金子光顕助教が「炭化ケイ素を用いた低消費電力厳環境動作ICの研究」の研究テーマで第36回安藤博記念学術奨励賞を受賞しました。(2023年6月24日)
木本恒暢教授が “For contributions to silicon carbide material and power devices.” の功績により 2024 IEEE Andrew S. Grove Aw […]
2022年5月にバンクーバーで開催されたパワー半導体デバイスおよびICに関する国際シンポジウム(IEEE ISPSD 2022)において、木本教授とケンブリッジ大、ミライズテクノロジーズ社の共同研究論文「Experime […]